トナー 違い

家庭で写真用紙などに仕様するインクジェットプリンターに対し、オフィスで良く目にするのがレーザープリンター。このレーザープリンターには、インクカートリッジではなくトナーカートリッジが使われています。

そもそもインクとトナーの違いって?というご質問をお客様から頂くことがあります。実は素材もプリントの仕方もぜんぜん違うんです。

今日はそんなインクとトナーの違いを、オフィス用品のプロフェッショナルが、カンタンにご説明します。

 

インクカートリッジって?

インクカートリッジ
インクは染料や顔料などの「着色剤」を「溶剤」に混ぜ合わせて作った「液体」です。インクジェットプリンターのノズルから、用紙に直接インクを吹き付けてプリントしています。フォトプリントなど、色を忠実に再現したりじっくり印刷するのには適していますが、印刷速度が遅いため、ビジネスでの大量印刷には不向きと言われてました。

現在は、油性顔料インクを使った高速プリンター「オルフィス」という製品も登場しています。

 

トナーカートリッジって?


一方、トナーは液体ではなく「粉」でできています。色の着いた小さな粒状の粉を、静電気で用紙に付着させ、熱と圧力で紙に定着させています。染み込ませずに粉を定着させるため、オフィス用紙などの普通紙や再生紙でも色が滲まず、細かいテキストもシャープに、しかも大量にプリントできます。コストも削減できます。これがビジネスシーンで利用されることが多い理由です。

 

まとめ


ビジネスシーンでトナーを交換する際、色のついた粉がこぼれ落ちる時がありますよね。トナーカートリッジ自体は、インクカートリッジに比べて高価ですが、ビジネスでのランニングコストや印刷の時間削減を考えるなら、やっぱりレーザープリンターや、高速のインクジェットプリンター(オルフィス)もおすすめです。

現在ではFAX機能やペーパーレスにも対応した複合機がたくさん出ております。オフィス用品のプロフェッショナルにぜひご相談ください。